猛暑のパームデザートで TNS 参加

9/7-9/8/2024

9/28 にパームデザートレースウェイで開催される JBRL R5 に先駆けて、9/7 には TNS R7 が開催されました。

TNS は全8ラウンドで、スローアウトは3ラウンド。会場の都合上、8月のチャネルアイランズのラウンドは、ナイトロのみの開催で、10月は電動のみの開催になります。

TNS も JBRL も、今回新しくインストールした同じレイアウトでレースが開催されるとのことだったので、JBRL の予行練習として、TNS に参加してきました。

前々日までの準備

前々日までに、車の基本的なメンテナンスはひと通り済ませました。ジョイントのチェック、ベアリングのチェック、ネジ類の緩みがないかのチェックなどです。

今回はそれに加えて、ESC やモーターのワイヤー類も、久しぶりに交換しました。しばらく、最初に取り付けたままだったので、そろそろ、どこかに潜在的に破断等が発生する場所があるかもしれない、とおもったので、念のための交換です。

それから、人間側の暑さ対策グッズを少し用意してみました。

首を冷やすタオル・・・

それを濡らす水を準備した時に便利そうな、ディスペンサ。

後述しますが、非常に暑い中でのレースで、結果的にこれらはとても役に立ちました。

前日の準備

レース当日は、早朝からパームデザートに向かうので、前日の夜のうちに、少し買い物をしておきました。

まずは、ハーバーフレイトでコンプレッサのホースとノズルを。先日のカマリロでのレースの時に、置き忘れてきてしまったらしく、なくなっていたので。

ハーバーフレイト (HARBOR FREIGHT TOOLS) は、ツール類を販売する全米チェーンで、安いツールが各種豊富に揃っていてとても便利です。

近所のお店に、久しぶりに来てみましたが、一見、つぶれてしまっているようにみえましたが、ちゃんとオープンしてました。

今回はこちらのホース類を試してみることに。

パームデザートにはちゃんとコンプレッサーが用意されていたので、レース当日は出番はありませんでしたが。

さらに、日系スーパーで食料 (お茶、パン、お菓子) を、ターゲットで氷、ドリンク、サラダを購入。

ちなみに、氷は夜のうちにクーラーボックスに入れておきましたが、夜通し暑かったこともあって、朝までにいつもよりだいぶ溶けていました。

TNS レース当日

珍しく暑くて夜寝られず、ほとんど睡眠時間が取れないまま、朝4時半、自宅を出発しました。

ひたすら東へ走ることおよそ 130 マイル (209km)。6時50分頃、パームデザート・レースウェイに到着。

朝は山側のハイキングに来ている人が多く、道路脇の駐車スペースには車がいっぱいでしたが、早々に帰る人も多く、良い場所に駐車できました。

以前は仮設でしたが、常設の公衆トイレができていました。

さて、7時からプラクティス可能。レースは9時半から。走行前に、ノート片手に、メモを取りながらトラックウォーク。路面の凸凹やら、レーシングラインの予定やら、気をつけた方が良さそうなポイントをメモを取って歩きました。

これがちょっと、やり過ぎだったようでして・・・😅、ノート片手にトラックコンディションをチェックしていた、とても真剣なヤツ、という風に、走るたびに冷やかされることになりました (苦笑)。

ちなみに、実車のオフロードレースのクルーを仕事にしている人もいて、ラジコンのレースでどんなことをメモを取るのか興味があるからノートを見せてくれる?と、言われたりもしましたが、あまりに雑なメモで恥ずかしかったのでシークレットということにしておきました。

プラクティスラップでは、色々とタイヤを試しました。僕は TZO Tires を使っているのですが、今回は、TZO 201、401、501、601 のミディアムと、202, 402 はスーパーソフトを持ってきました。

朝のプラクティスでは、201、401、601 を試して、ドライなら 601 が良さそうでした。ただ、ウェットで良いイメージもないので、レース順と路面の状況に気をつけました。

猛烈に暑く、日中は日陰のキャノピーの中に置いた手元の温度計で、120°F (約49°C) まで上がりました。走行後のモーターの温度ではなく、気温が 49°C・・・

暑さ対策ができていなそうなレース友達には、今回買った冷却タオルをあげて、水や冷却ローションも共有。

油断すると、暑さで、本当に死ぬんじゃないかな、と、結構真面目に気をつけていました。

水分補給に気をつけて、マーシャルの時もドリンクを持ち続けましたし、そのほか、タオルを濡らして、一日中、首からかけていましたが、これもかなり良かったと思います。

予選1本目

暑さのせいもあって、エントリーはかなり少な目。イベント全体でも43エントリー。僕が参加した、Spt E-Buggy は 14 エントリー、E-Truggy は、わずか 5 エントリー。初めから A Main 入り確定なのは気楽ですが、ちょっと寂しいですね。

はじめは、トラギーから。タイヤは TZO T202 (Super Soft)。

A Main は決まっていることもあって、全く集中できず (苦笑)。

序盤にコケ大きくコケて、レースタイムは良いタイムになり得ないと思ったので、時々トラフィックを避けて車を止めて、一発ベストラップが出せるかどうか、試したりしてみました。23.6秒のベストラップが出せたのは収穫です。

バギーは、集中して丁寧に走ることを心がけました。タイヤは TZO 402 (Super Soft) ですが、これは柔らかすぎて、浮いた感じになってダメでした。

予選2本目

予選2本目は、トラギーはタイヤを温存してピンのない TZO T202 で。その代わり、丁寧に走ることを心がけました。

久しぶりに、小さいトラックで走るので、抑えて走るのが難しいです。JBRL までには、もう少し車を調整しておかないと、厳しそうです。

ちなみに、トモコさんは熱で ESC とモーターが持たず、Q1, Q2 ともに途中でスローダウンしてしまいました。このため、大事をとってメインレースは DNS でした。

バギーは、タイヤを TZO 202 (Super Soft) にしました。本当は Soft または Medium が良いのでしょうけど、手持ちで一番硬いのが Super Soft でした。

202 が完全にハマって、ベストラップも急に改善。コンパウンドがもう少し固かったら、もっといいのかも。1周目にいきなりコケてしまったので、レースタイムは改善できませんでしたが、TQ 獲得。

メインレース

通常、TNS ではメインレースは 10分レースですが、熱の問題があるので、電動のレースは8分で実施されることに。

メインレース前には、ESC のヒートプロテクションは Disabled に設定しておきました。

暑すぎて iPhone が使えなくなったので、Bluetooth 接続のプログラムボックスが使用不可に。 そのため、以前 ESC のファームウェアの更新に失敗した時に渋々購入した、Hobbywing のワイヤードのプログラムボックスが役に立ちました。

トラギーのメインレースは3番手スタート。

序盤のクラッシュから抜け出して、2位で先頭を追いかけます。1位のひとにもミスが出て、追いつき、8分間抜きつ抜かれつ走り続け、どうにか1位のままゴールできました。

TNS の FB に載ったポディアム写真。

と、それを撮影している様子。

クリーンで、面白いレースができたので、みんなニコニコです。

バギーは TQ で先頭スタート。2周目くらいからペースを上げることができ、意外と早い段階で独走態勢になりました。前後を見ながら、あまり無理せず、リードを維持してゴール。

やはりタイヤは 202 で良さそう。これが分かっただけで、来た甲斐がありました。

自分で言うのもあれですが、最近、バギーに関してはスポーツマンでは、普通にやれば勝てる感じになりました。このまま、しっかり JBRL でもシリーズ優勝して、スポーツマンクラスを締め括り、インターミディエートに上がりたいと思います。

トモコさんは予選2位、メインレースも序盤2番手を走っていましたが、小さなジャンプで少しミスした時に、運悪くギアボックスが割れて DNF となってしまいました。 僕がカマリロの JBRL のプラクティスのときに壊したのと、同じ壊れ方をしてました。

基本的にテクノのバギーは丈夫なのですが、運悪く打ちどころが悪いと、一発でギアボックスが壊れる問題があるようです。滅多に起きないのですが、予備のギアボックスは常に持っていた方が良さそうです。

イベントが終わったのは、夕方4時過ぎ。それから、片付けて帰りました。

早朝、パンを食べたほかは、昼にサラダを食べただけで、かなりお腹が空いてしまったので、パームデザートで食べて帰ることに。

ググってみると、近くにラーメン屋があるようだったので、お腹も減って、しょっぱいものを食べたかったので、いちかばちか入ってみました。

メニューはこちら。

Sagamihara Shoyu にしてみました。

これ、なかなか、期待以上に美味しかったです。また来ます。

TNS レース翌日 - リベレーションでプラクティスと車のお掃除

翌日は、朝からリベレーションに向かいました。

朝ごはんは、ポモナの YOSHINOYA。クーポンがあったので、ラージサイズにしました。

意外と大きすぎず、ちょうどいいくらいでした。よく煮込まされてましたし、アメリカで食べる吉野家の牛丼としては最高レベルに美味しかったです。

食後、同じくポモナのウォルマートでドリンクと氷を。

この日も、朝から猛烈に暑いのでパームデザート並みに気をつけないと。

リベレーションにきましたが、暑すぎてガラガラです。

僕はストイックに練習を続けます (苦笑)

なんと、日陰においた温度計でも、121.1°F になりました。摂氏 49.5°C。さすがに未体験の暑さです。

日の当たる場所に温度計を置くと、軽々と 130°F (=54°C) を超えてきたので、温度計が壊れそうだったので測るのをやめておきました(苦笑)

前の記事
© 2024 キースの米国 R/C 情報