R/C レース開始の慣用フレーズと英文法

最終更新日: 10/5/2022

陸上競技のスタートの合図としては、日本では「位置について、用意、ドン」というのが一般的ではないでしょうか。 この合図の英語版は、 "On your mark, get set, go." です。

ラジコンのレースのスタートの合図では、これほどハッキリした慣用的なフレーズはありませんが、ある程度、決まった言い方はあります。

最も有名なのは、名物レースアナウンサー、スコッティ・アーンストさんがいつも言う、次のフレーズではないでしょうか。

Drivers are ready. Corner marshalls are ready. Good luck, drivers. We are going racing on the sound of the tone.

Good luck, drivers.Good luck, everyone. になっていたり、少しバリエーションはありますが、We are going racing ... 以下は、ほぼいつも同じように言われます。

この他には、例えば次のようなスタートの合図などがあります。

  • Go at the sound of the tone.
  • Wait for the sound of the tone.
  • Listen for your tone.

もちろん、これが全部ではありませんし、アメリカは自由な文化ですから、レースアナウンサーによって色々あると思います。でも、この辺の表現を覚えていれば、だいたい似たようなフレーズであることが多いので、アメリカでレースに参加してもちゃんとスタートできると思います。

ちなみに、文法のお話になりますが、We're going racing. のところは、どういう構造になっているでしょうか。

アメリカ英語の話です。他の国の英語でも同じかもしれませんが、違うかもしれませんので、ご注意ください。

ポイントは go to race ではなく、go racing というところです。

"go -ing" は、自由時間の活動、余暇・レジャー・趣味などの活動を表す表現です。レースに限らず、go shopping (ショッピングをする)、go fishing (魚釣りをする)、go hiking (ハイキングをする)、go mountain climbing (登山をする) など、多数の言い方があります。

なぜ、わざわざこんな特別な言い方を使うか、というと、一説には、アクティビティの全体をいいたい場合に使う表現なのだそうです。

例えば、「買い物をする」という行動は、厳密に言えば「レジでお金を払う」という部分が「購入している (買い物をしている)」という活動にあたります。しかし、普通「昨日、ショッピングモールで買い物をしたよ」というときは、 ぶらぶらと街を歩いたり、友達とおしゃべりをしたり、美味しいものを食べたり、といった、全体を指しているわけです。

こうした楽しい活動全体を指す表現として、go -ing という言い方を、特にレジャーで使うのだそうです。

そういうわけで、 go racing で「レースをする」という言い方になります。

go が付いているからといって、必ずしも「レースに『出かける』」と訳す必要がないことに注意が必要です。went shopping などでは、通常、家の外で買い物をするので、「買い物に出かけた」と訳すのは自然でしょうけど、上で説明したように go -ing は出かける、出かけない、という話をしたいわけではないのです。

以上から、We're going racing. という言い方は、 go racing「レースをする」と、ハッキリ決まった予定を表す現在進行形 (be doing) と組み合わせることで、「これからレースです」「レースのスタートです」となります。

© 2024 キースの米国 R/C 情報