サンクスギビングホリデーのレースと練習

サンクスギビングデー当日は、トラックはどこもオープンしていなかったので、自宅でゴロゴロしてました。 しかし、それ以外の日はプラクティスやレースに行ってきました。

ホリデーということで、せっかくなので、今まで行ったことのないレストランなどに突撃してみました。

11月25日 リベレーションでプラクティス

サンクスギビングデーの翌日は、リベレーションにプラクティスに行ってきました。

いわゆる、ブラックフライデー、ということで道路も渋滞を覚悟していましたが、全くいつもと変わらず、なんなら、いつもよりちょっと空いているくらいでした。

昼頃、リベレーション・レースウェイのあるモントクレアに到着。お昼ご飯は、最近行きつけのタイ料理屋ではなく、今まで行ったことのないお店に行ってみることにしました。

はじめは、人気のありそうなカフェでサンドウィッチでも食べてみようかな、と思って入ってみましたが、マフィンくらいしか置いていなかったのですぐ出てきました。

次に行ってみたのがこちらの Mix Bowl Cafe。カフェ、と書いてますが、どうやら、こちらもタイ料理屋さんのようです。

席についてメニューを見ると、なんだかチャイニーズっぽいメニューが多かったです。そこで今回は、カシューナッツ・チキンとワンタンスープを試してみました。

おいしかったのですが、当然ながら?タイ料理という感じではなかったです。やっぱり、印象通り、チャイニーズレストランという感じです。

お店の感じも日本のファミレスのようで、悪くなかったです。

食後、ドリンクを買ってリベレーション・レースウェイへ。

走行練習の課題は、食わないところでどうスムーズに走るか、というあたりでしょうか。

90度ターンしてダブル。すぐ 90度曲がってダブル、という箇所があるのですが、食わないところでこうした箇所をスムーズに走るのはとても難しいです。

苦戦しながらも、砂多めの大きなトラック、という今まで経験してこなかった環境に、徐々に慣れてきていることは実感できています。

11月26日 ホットロッドでクラブレース

11月26日(土)は、ホットロッドでクラブレースに参加してきました。

ホットロッドのあるサンタクラリタにはお昼前に到着。お昼ご飯は、パンダ・エクスプレスにしました。

ホットロッドでの課題は、砂多めのウェット路面でタイムを落とさないようなタイヤを選べるようになる、ということです。

先週は GRP Cubic (Extra Soft) を試しましたが、今回は TZO 201 (Soft) を試します。

まずは、日中のドライでの調子を見ます。前回のトラックリビルドから時間も経ってきており、トラックの状態も、徐々に悪くなってきています。ギャップも増え、先週と比べてもラップタイムが落ちていて、ベストラップで 18.1 秒でした。もちろん、路面だけでなく、タイヤも適切ではなかったのだとは思いますが。

それにしても、これまでは日中のラップタイムが測れなかったのですが、LapMonitor を導入してからは、正確に状態を把握できるのでとてもありがたいです。

ちなみに、今回は iPhone と Bluetooth で接続できる携帯用スピーカーを用意しました。これで、ナイトロで走っている人がいても、ラップタイムが聞こえるようになりました。

ホイールナットもブルーに。気に入りました 😇

ちなみにお値段は、中国系のオンラインショップで $2.65 でした。

予選1本目

何度かミスしてしまい、途中4位くらいまで落ちていましたが、なんとか這い上がりました。1位と 0.1 秒差で残念な2位。1位のひとは、知らない人でしたが、いくつかスポンサーをもらっているそうです。

タイヤは TZO 201 Soft の新品。自然に走って、ファストラップが 17.8 秒だったので、だいぶ良いです。

先週は日中のドライのベストラップが 17.4 で、レース時のウェットで 17.9。今回は日中ドライでベストが 18.1 で、ウェットで 17.8 です。

予選2本目

Q1 で2位だったので巻き返したいところでしたが、残念ながら1度、嫌な場所でコケてしまいダメでした。

負け惜しみを言いたいわけではありませんが、今は、勝つために、ちょっと抑えて走るより、いつでも全力で良いラップで走る、という方を実践したいと思っているので、現状はこれで OK です。 もちろん、コケずに速く走って勝つのは最終目標です。

メインレース

残念ながら、プラクティスラップの時点で ESC のワイヤーが切れてしまい DNS (Did Not Start) でした。ESC のバッテリーのワイヤーの付け根が、奥側にあったので、切れそうになっていたことに気付いていませんでした。

ともあれ、今回の課題は「砂が多めのウェット路面のタイヤ選び」にあります。

今回試した、TZO 201 はかなり良かったです。トラクションがあって、横も悪くないし、引っかかる感じもなくて、走りやすかったです。(前回の Cubic は走りやすいけど、前に出なかったです)

ちなみに、一緒にレースに参加しているトモコさんは、JConcepts の Triple Dees で走り、先週のホールショットと比べてグッとタイムを上げました。

今のところ、ホットロッドのナイトレースでのウェット用タイヤとしては、

  1. TZO 201 (Soft) / JConcepts Triple Dees (Black)
  2. GRP Cubic (Extra Soft)
  3. Pro-Line Hole Shot (M3)

の順に良さそうな印象です。

Cubic やホールショットがそんなに悪いわけでもなく、レースで十分使えるとは思います。ただ、Hole Shot はホットロッドの夜のレースほどウェットで砂があるところよりも、もう少し乾いているか、砂が少ないかした方が良いように思われます。

帰りには、スタバはもうしまっている時間だったので、ガソリンスタンド横の am/pm でホットチョコレートを買って帰りました。

11月27日 リベレーションでプラクティス

翌、11月27日はまたリベレーションにプラクティスに行きました。

また新しいお店を開拓してみようと思い、今度はこちらの Hercules Burger にしてみました。

Hercules は日本語でいうところの「ヘラクレス」。ギリシア神話の英雄ですね。英語の発音では、「ハーキュリーズ」というような音になるのですね。

店内はトラディショナルなハンバーガー屋さん、という感じ。

2パウンドのハンバーガーもありました。マックのクォーターパウンダー、8個分。どうなってるんだろ?

チーズバーガーとパンケーキとベーコンとエッグのプレートにしました。

特徴はそんなにないですが、普通に美味しかったです。

この後、リベレーションで走行練習をしました。写真を撮り忘れたので写真はありませんが 😅

練習中、残念ながら、7月に直したサーボがまた故障してしまいました。この Savox SB2292SG は E-Buggy に向いてなさそうです。

幸い、まだワランティーのカバーする期間中なので、おそらくはまた新品に交換してもらえるとは思うのですが、さすがに、いつ壊れるかわからない状況では使い続けられないので、予算が取れ次第、サーボは別のものにしたいと思います。

前の記事 次の記事
© 2024 キースの米国 R/C 情報