ボディーカラーは黄色に。ウィングとホイールも

11/23-11/24/2024

ボディーカラーを黄色に変更

先日のレースで、暗い場所では紫色のボディが見えづらいことを痛感しました。そこで、次回は黄色のボディを試してみることにしました。

鮮やかな赤色にも惹かれていたのですが、失敗を繰り返したくないという気持ちが強まり、暗い環境でも確実に視認できる黄色を選ぶことに決めました。

さらに、今年の初めにツーリングカーを走らせた際、黄色のボディで良い結果を出せたことも後押しになりました。この時、オフロードのボディーも真っ黄色にしましたが、全体を黄色にしたことで、レース中に誰の車かわからなくなり、さらにウィングを黒にしたことで問題が発生しましたが、今回はその点も改善して挑みたいと思います。

ペイントはブランド違いの黄色2本、Pro-Line の Sting Yellow の三つを試して、普通の黄色に決定。黄色ならブランドはあまり関係なさそうです。

というわけで、JConcepts S15 でいつもの配色でペイント。だいたい思った通りになりました。

しかし、上の写真をもとに、パソコン上で画像編集して、ウィングとホイールも黄色にしてみたところ、どうやら、全部黄色の方がいい感じに見えます。

ウィングやホイールが白のままでも悪くはないですけど、今後購入するタイヤやウィングから順に、徐々に黄色にしていこうと思います。

11/23 - サンダーアレーでプラクティス

11/23 は朝からボーモントへ。

途中、レッドランズの YOSHINOYA で朝ごはんを食べていきました。

この日は、一日中涼しかったです。

サンダーアレーは夏場でなければ、勝手に散水しても良いので、せっせと水を撒いてから走りました。 ウェットならタイヤに優しいので、ちょっと良い目のタイヤを使えます。ドライだとあっという間に丸坊主になりますからね。

スパーギアはプラスチックにしました。アソシのときは、プラスチックのスパーギアはすぐ壊れましたが、テクノではどうでしょうか。

どうにか速くならないか、調整をしているつもりですが、ウェットだと調整自体とその結果の判断が難しいですね。水を撒いた後と、乾いていく過程でも、全く違いますし・・・

どうもイメージしている通りの感じにできないです。インフィールドでモタついている気がするのですが・・・車でどうこうするより、結局、単に操縦の問題なのかな。

バッテリーについてですが、最終的にCNHLは使用を見送り、練習走行でもGens Aceを使用することにしました。土日ともにGens Ace 6000mAhで走行しました。通常は10分間のタイマーをセットして走行し、タイマーが切れた後に数周追加で走ることが多いですが、それでも電池切れは一度もありませんでした。また、充電は16.8Vまでで行っています。

11/24 - リベレーションに寄ってからサンダーアレーへ

11/24 は必要なパーツを買うために、朝はリベレーションに寄りました。

以前きた時からコースレイアウトが変更されていました。ジャンプがたくさんあって、かなりテクニカルに見えます。

面白そうではありますが、今はサンダーアレーのコースを攻略することに集中します。

お昼ご飯 (朝ごはん?) はカリメサの Arby's で。

相変わらず、安いチキンサンドウィッチを食べ続けています。

さて、サンダーアレーでは引き続き、走行練習。この日はドレイク夫妻 (アダムさん、ロンダさん) もきていたので、走り方をしっかり観察して勉強しました。

全体的なスピード感よりも、やはりコーナーリングが無駄がなく速いと感じました。ブレーキをかけるタイミングと、車の動き方を頭に入れたつもりですが、やはり、真似するのは難しいです。練習あるのみ。

車に関しては、前日のピニオンギアの変更が悪かったようです。前日の初めに 14T から 15T に変えて、あまり問題を感じなかったので、そのままにしていましたが、14T に戻したところで急にラップタイムが上がりました。

それまで使っていた 14T が摩耗してきていたので、15T を試してそのままにしていました。リベレーションで AVID の 14T が入手できたので、14T に戻しました。

速い・遅いというより、コーナーでのブレーキのかかり具合が、ちょうど良くなって、ミスが減りアベレージのラップタイムが改善された感じです。

この状態で、もう一回、車のセットもやり直しですね。

路面はずっとウェットで、この日のベストラップは 32.5秒 (Top 5平均: 32.8秒、Top 10平均: 33.3秒) でした。

サンダーアレーの閉鎖問題に関しては、ボーモント市のボードミーティングが先日行われて、存続の可能性もまだありそう、とのことです。いい方向に変わるよう、祈るばかりです。

黄色のホイールとウィング

月曜日、オーダーしていた黄色のホイールとウィングが届きました。

取り付けてみると、画像編集した通りのイメージで、いい感じです。

しばらく、これで走ってみようと思います。

前の記事 次の記事