TLR 8IGHT 2.0 で初クラブレース

2/18/2023

先週 TLR 8IGHT 2.0 の初走行をしたばかりですが、2月18日はリベレーションの月例のクラブレースなので、早速参加してみることにしました。

レース前日までの準備

TZO タイヤの準備

タイヤは TZO 402 と 202 の Super Soft を準備してみました。Ultra Soft は、まだレースで使える程度のものがあるので、比較してみる狙いです。

今回からインサートは TZO カラーのグリーンに変わったようです。

TZO はこれまで 1/8 バギー向けのタイヤしかありませんでしたが、まもなくトラギー用のタイヤも発売されるようです。

スプリングの準備

TLR から出ているセットアップシートを見ていたら、どうやら HB のスプリングを利用している事例が多いことに気付きました。 TLR の新しい EVO V2 スプリングの硬さも、HB のスプリングのラインナップに近いです。(逆にアソシなどのスプリングのレンジからは遠い)

そこで、自分も HB のスプリングを試してみるため、早速調達。

スプリングが、どれがどれだかわからなくなったらマズいので、しっかりラベルをつけてケースに入れました。

こちらのケースは、まるで、スプリングの専用ケースみたいですが、前回も紹介した通り、アメリカのコイン (クォータ) の入れ物です。

予選を使って、一発試してみるため、F=HB Yellow、R=HB Blue (ショックオイルは 40/37) という風にしておきました。

アルミ・リアハブの導入

先週の初走行後、車体をチェックしたら、特にリアハブの動きが渋くなっているのが気になりました。

そこで、アルミのリアハブに変更。

これで、渋さが全くなくなりました。これは良い。

TLR 8IGHT 2.0 での初クラブレース

前回のリベレーションのレースの時は、朝6時に出発して駐車場がいっぱいだったので、少し早く5時半に出発。

スタバに寄りましたが、この時間だとドライブスルーのみでした。

リベレーションへの移動中に、明るくなってきました。

セブンイレブンに寄って、食料 (サラダとロール) を少し買ってから、リベレーションへ。

リベレーションについてみると、今回は前回ほどは参加者がいないらしく、結構空いていました。車も入り口のすぐ横に停めることができました。

レースの準備をしていると、なんと今回の路面はウェットでレースするとのこと。スプリンクラーで散水が始まりました。

リベレーションでのウェットは、これまで経験がないのでどうなることやら。タイヤは、たぶん、TZO 202 か 402 でいけるのかな。それとも、JConcepts の Triple Dees とかを出してきた方が無難なのかな。(といっても、Triple Dees はだいぶ減ってきていて、レースで使う気にはあまりなれない状況) さて、どうしようかな。

Q1 - 予選1本目

自分のヒートが走る直前に、スプリンクラーで散水開始。散水直後のスタートになってしまいました。散水直後はなかなか食わず難しかったです。

それでも、前回アソシで走った時のような予測しにくいような変な動きではなかったので、大きなミスはあまりなかったです。

ヒート内で1位でゴール。大きなミスはなかったと思うのですが、タイヤが剥がれたこともあり、ペースが悪く、あまり良いレースタイムにはなりませんでした。

ヒート 2/2 の結果は次のとおり。

以上、Q1 は 15人中1位

Q2 - 予選2本目

路面も経験のない路面だし、ショックのテストをする意味はあまりなさそうなので、Q2 までに先週と同じセットに戻しました。

Q2 も直前に散水。なんで、3レース目の前だけ水を撒くんだろ。意味がわからないですが、まあ、仕方がないです。

あまり内容は覚えてないですが、そんなに良かったイメージもないです。ヒート内では1位でした。

ちなみに、プラクティスの時の自分の車でのベストラップは 31.5秒です。レースになると、どうも遅いです。

ヒート 2/2 の Q2 の結果は次のとおり。

以上で、19人中1位で TQ 獲得

メインレース

メインレースは TZO 402 Ultra Soft で走りました。本当は Super Soft で走りたかったのですが、タイヤが剥がれる心配があり、新しいタイヤが使えませんでした。

久しぶりにタイヤを貼ったのですが、接着剤の保存状況が悪かったようで、開封していなかった接着剤を使ったのですが、悪くなっていたようです。

レースは、ジェット、テリーとの3人で抜きつ抜かれつ、と混戦になりましたが、ジェットが故障して脱落した後に、僕がミスして2位に後退。さらにミスが続いて、1位に追いつけなかったです。結局、先月と同じ2位。

3位は先月同様、トモコさんが入りました。

今回は、車に問題はなかったと思うのですが、レース時に周りを意識しすぎて、遅くなっていたと思います。 レース中は、自分の車、自分の走り方に集中して、普段通り走ることに集中しなければならない、と、改めて反省しました。

それから E-Buggy で 5000mAh では 10分のメインレースは運が良くないと走り切れなそうです。今回、たまたま僕はうまくいきましたが、トモコさんは、ゴール前にほぼカットオフ状態となってしまいました。ギリギリ逃げ切れたので良かったのですが、危ないところでした。

4S の 5600mAh を使っていた時は問題が起きたことがなかったのですが、5000mAh は問題があるようです。今後は最低でも 6000mAh は選びたいところです。

先月に引き続き、2位のトロフィーをいただきました。

思ったようなタイムは出せませんでしたが、今回は車はだいぶ良かったように思いました。 TLR にして良かったな〜、と、改めて思いました。

前の記事 次の記事
© 2024 キースの米国 R/C 情報