リベレーションでクラブレース初参加

1/21/2023

1月21日(土) リベレーションでクラブレース

1月21日(土)は、リベレーション・レースウェイでクラブレースに参加しました。

リベレーションは最近プラクティスでよく行ってますが、クラブレースに参加するのは初めてです。 リベレーションのコースに慣れてるとはいえ、プラクティスとレースで路面のコンディションが違うことはよくあることなので、どんな風になるのか不安もありました。

朝は家を6時に出発。いつも通り、スタバに寄って、コーヒーとインポッシブル (サンドウィッチ) を買っていきます。

フリーウェイは 110 (N) → 91 (E) → 605 (N) → 10(E) で行ってます。

7時過ぎにリベレーションに到着。既に人はたくさんきてました。たまたま、駐車場が空いているところがあって敷地内に停められて良かったです。

ピットを作り、プラクティスの準備をします。予定ではレースは9時開始です。

朝は路面はしっとりしていましたが、陽がさしてきて、どんどん乾いて、普段通りになっていきました。

8時半くらいにショップもオープンして、サインナップを済ませます。トランスポンダーの番号も聞かれました。

今回は E-Buggy は、スポーツマンやエキスパートなどの区別なく、ひとクラスのみ。徐々に人も増えてきて、E-Buggy は約25名。3ヒートに分かれての予選になりました。

知ってる人ももちろんいますが、案外知らない人が多いです。普段はみんな、どこでやってるんだろ。

プラクティスは GRP Cubic (Extra Soft) と TZO 202 (Ultra Soft) で走っておきました。

GRP は、タイヤは悪くないと思うのですが、ホイールが最悪で、今回もバリバリに割れて、使い物にならなくなってしまいました。 GRP を使うなら、ホイールは必ず GRP 以外のものを使いましょう。とほほ。

そういうわけで、タイヤは今回は手持ちは TZO 202 か 601 しかありません。さて、どうするか。

Q1 - 予選1本目

予選1本目。タイヤは TZO 202 で走りました。

全体的にそんなに悪くないのですが、急にギャップに引っかかって、スッ飛んでいくようなクラッシュが何度かありました。一度は、ストレートで急に跳ねて、ピットストップのレーンに入ったり・・・。

急に変な動きになるので、ハラハラの5分間。でも、なぜか、終わってみたらヒート内で1位でした。

他のヒートの結果は次の通り。

以上で Q1 は23人中2位。コケた割に、順位が良くてホッとしました。

Q2 - 予選2本目

なんとなく、ショックが固いような動きがあったので、ショックメンテでもしておこうかと思ったのですが、結局、ショックもタイヤもそのまま走りました。

Q1 で跳ねた場所を避けようと思っていたのですが、早々と引っ掛けてコケまくり、また失敗。どうにもならないです。

以上で予選は、 ひとり増えて 24人中の 2位となりました。

走り終わって、車をチェックしてみると、リアのアッパーリンクの取り付け部のネジが緩んでいて、グラグラしてました。あ、これが不安定の原因か。

それにしても、タイヤも食ってる感触が全くありません。困ったな。噂では TZO 202 でいける、と聞いていたんだけど。

そもそも、路面は普段の練習となんら変わらないドライ路面なので、これならいつも使ってた GRP だったら、間違いなく行けたはずです。(が、現状、ホイールがバリバリに割れているので、とてもレースでは使えません。)

手持ちは、TZO 202 と 601。どちらで行くか。昼休みがあるようなので、その時間に少し走って決めることにしました。

お昼ごはんは、出店で来ていた BBQ 屋さんのリブ・プレートにしました。

「リブとサラダ」とメニューに書いてましたが、本当にリブとサラダだけ。

パッと見、これで $15 じゃ高いな、と思ったのですが、このリブがなかなか美味しかったので満足です。

食べているうちに、予選ラウンドが全て終了。メインレースまでの少しの間、休憩時間がありました。

タイヤを決めるべく、走り比べてみました。

これはもう、はっきり 601 の勝ちです。しっかりグリップして、走っていて気持ちよかったです。

メインレース

メインレースは、いろいろとレースの進行の問題もあり、ノロノロと進行。E-Buggy は、C メイン、B メイン、A メインと連続のスケジュールになっていて、 バンプアップする人が充電するのを待ちながら、レースが進むとか・・・、ちょっとあれですね 😅

さて、そんなグダグダのあと、E Buggy の A メイン、スタートです。僕は2番手からスタートです。

で・・・結局のところ、タイヤはいまひとつ。恐る恐る走るような状況。Q1 と同じく、突然跳ねてスッ飛ぶのもあり・・・

ミスが多すぎて、どうやって抜け出したのかとか、全く覚えていないのですが、とにかくキツかったです。

結果的には、なんとか2位のままゴール。

3位は接戦を制したトモコさんが入りました。面白いレースをしていたようで、会場も盛り上がっていました。レース後は、競った人もニコニコ。

レースはやっぱり、楽しいですね 😄

さて、反省点ですが、結果だけみれば、良い順位と言えると思いますが、内容が悪かったです。

でも、これでハッキリと気付きました。

最近、タイヤ選びが難しい、どのタイヤならいけるんだろう、と、悩んできましたが、タイヤ以上に車が悪いんですね。 ストライクゾーンが狭すぎる車になっちゃってるのが、そもそも悪いです。

昼休みとレース時の、わずかな時間の違い、路面の違いで、グリップするしないが大きくかわるようでは、たまりません。

B4e の初走行の頃と比べれば、車の挙動はだいぶ良くなってきたのは間違いないので、てっきり、車はそこそこ良いものと思い込んでいました。

車をなんとかしないと。

少なくとも、ショックはもっと柔らかい方に正解がありそうな気はしてますが・・・さて、どうするか。

1日、朝から晩までトラックにいたので、ヘトヘトでしたが、家に帰ってから、TLR 8IGHT の走る準備をしてみました。

先日、基本的なメンテナンスはしていたので、メカ類を積みました。

ロッシと走り比べてみたら、何かわかるかもしれない。

ロッシの方がすごく良いなら、ロッシに戻してもいいかもしれないし・・・

え・・・本当にロッシに戻すのか?

いや、それは、なるべく避けたい・・・ロッシにするなら、新型の 8IGHT XE 2.0 が欲しくなるだろうし。そうなると、またいろいろとやり直しになってしまう。

ロッシの準備はしてみましたが、やはり、もう少しアソシをいじってみよう、と思い直し、翌日はいつも通り B4e を持ってリベレーションに行くことにしました。

前の記事 次の記事
© 2024 キースの米国 R/C 情報