SCOR オープン!プラクティスはリベレーションで
12/28-12/29/2024
12/28 - 新しいオンロードトラックがオープンしました!
この日はハックルベリーの敷地にオンロードトラックがオープンする、ということで、朝からさっそく見学に行ってみました。
10時前にアナハイムに到着。まずは Carl's Jr でご飯。他の店舗で安いコンボがあるようだったのですが、この店舗にはないとのこと。
うーん、普通に美味しいのですが・・・あまりに普通というか・・・。しばらく行かなくていいかな。
さて、食べ終わったらさっそくハックルベリーに向かいます。
オンロードトラック SCOR オープン!
新しいトラックの名前は Southern California On-Road RC Raceway。略して SCOR。住所は次の通り。
4060 E. La Palma Ave
Anaheim, CA
ハックルベリー RC Raceway と同じ敷地内。すぐ隣です。
現地に到着してまず困ったのが駐車場。専用の駐車場は Anaheim Lake での釣りやキャンプ用です。日中駐車するのに、入漁料?込みで $45 とかなので、高すぎて使えません。
ストリートパーキングを探しましたが、車がいっぱいで全く空いていません。これは困った。
ギリギリ駐車してもいいのかどうか、というくらいのスペースがあったので、とりあえずそこに車を停めて、さっそくオンロードトラックを偵察。
お、噂通り向こうにありそう。わ、たくさん、人がいる!
入って右手側がオフロードトラック。
左手側がオンロードトラックになります。カルレースウェイより、一回り大きいかな。
備え付けのピットスペースがたくさん。キレイで立派。これはすごい。気合い入れて準備しましたね。
翌日がレースとあって、たくさんの人が走っていました。
もちろん、何人かは知っている人がいましたが、逆に知らない人が多いので驚きました。南カリフォルニアにも、オンロードのレースをしている人が案外たくさんいるんですね。
僕は今はオフロードに力を入れているので、オンロードは当面やる予定はありませんが、気が向いたら走ってみたいと思います。
帰りに、ぐるっと駐車場側によってトイレを借りました。途中、立派なクジャクが。
1時間ほどオンロードを見学したあと、リベレーションに向かいました。
リベレーションでプラクティス
仕事が忙しく、以前走ってから全くメンテナンスをしていないままだったので、まずはメンテから。
ビッグレースの前にはどうしても出費が増えてしまうので、今の時期はなるべく節約しています。もう少し、傷んだパーツを新品に交換するなどすれば、確実に良くなることはわかっているのですが・・・。
ひたすら走り込みました。
この日のベストラップは 35.2秒。プラクティスに使える良いタイヤがなくて、どんどん遅くなってしまいました。
12/29 - 引き続きリベレーションでプラクティス
翌日も朝からリベレーションにプラクティスに向かいました。
ご飯は Chino の YOSHINOYA に行こうと思いましたが、朝10時オープンで、まだ開いていなかったので先に Walmart に行って氷を買いました。運良く、小さい氷バッグが売っていました。
YOSHINOYA でご飯。
ダブルビーフとオーダーしたはずが、ビーフとチキンがきました。
YOSHINOYA のチキンは初めてでしたが、まあ、普通においしかったです。でも、ビーフの方がいいかな。
食後、すぐリベレーションで引き続き、プラクティスを。
アソシ B4.1e の処分
この日は B4.1e を片付けるべく、持ってきました。
値段は当初 $329 に設定。しかし、たくさん人がいるにも関わらず、興味を示してくれる様子がなかったので、$299、$249 と値段を下げましたが、残念ながら全くダメ。AMain で $699 なんですけどねぇ・・・。
その後、知り合いに直接聞いて、買ってくれるという人がいたのでなんとか片付きました。
プラクティスの方は、砂が深いなかでのテクニカルなレイアウトということで、なかなか良い練習になっています。 ジャンプのバリエーションが増えてきている気がします。
← 前の記事 | 次の記事 → |