サンダーアレーで JBRL 前の最後の練習。スプリング変更。

8/5-8/6/2023

車のメンテナンス

シャーシの交換

前回、シャーシで手を切ってしまったのですが、よくみたらもうこんなボロボロになってました。ネジが抜けるか心配でしたが、ギリギリ、抜けました。

最近ホライゾンホビーのウェブサイトが止まっていた影響でオーダーが遅れてしまい、シャーシの交換が後手に回ってしまいました。アームマウントもボロボロになっちゃってますね。

そういうわけで、シャーシを新品に交換。アームマウント (D) も交換しました。

両面テープを変更

メカ類を外して気付いたのですが、ESC の両面テープがボロボロになって半分剥がれていました。

調べてみると、僕が使っていた 3M の両面テープ (マウンティングテープ) は、利用温度範囲が 50°F から 100°F でした。最近は、外気温だけで100°F を超える猛暑の中、プラクティスをしているので、このテープでは力不足だったのでしょう。

そこでゴリラマウンティングテープ (Gorilla Tough & Clear Mounting Tape) に変更。こちらは連続使用で 50°F から 194°F。瞬間的には 302°F まで耐えるようです。

これまで、テープの温度範囲までは気が回っていませんでしたが、ひとつひとつ気を付けないといけないのですね。

タイヤ (Reflex A2) の準備

先日、チャネルアイランズで色々とタイヤを試した時に、一番有望だったのが JConcepts Reflex。 それで、レース用として Reflex Blue を用意してあります。他のタイヤを試す限り、チャネルアイランズとサンダーアレーのタイヤの傾向は似ているので、サンダーアレーでのレースでも Reflex が良いだろうと考えています。

レース日のコンディションは、ウェット路面であったり、気温の低い早朝だったり夜だったり様々。 プラクティスもレースの時と同じようなコンディションでできたら良いのですが、なかなかそうもいきません。サンダーアレーではプラクティスはドライですし、日中は暑いです。

それでもやはり、いずれレースで Reflex で走るつもりなら、一度はサンダーアレーでも Reflex で走っておきたいところ。

最近 AMain Hobbies でも Reflex の在庫があるようなので、Reflex の A2 を準備しました。A2 はドライ向けで、気温の高いとき向けのコンパウンドです。サンダーアレーのプラクティスには良いはず。

レース向けに用意したのは Blue ですから、コンパウンドはだいぶ違いますが、これでとりあえず「Reflex で走ったことがないけど、本当に大丈夫かな」という不安は緩和されそうです。

8月5日 - スプリング選び

8月5日(土)、朝からボーモントへ向かいました。この週は平日に色々あって、ドタバタ忙しかったですが、なんとかプラクティスに来れて良かったです (途中、JBRLの参加を含めて、全部諦めかけてました)。

昼ごはん (朝ごはん?) は Yucaipa (ユーカイパ) のところの Chick-Fil-A で。

食後、すぐにサンダーアレーへ。

この日も気温は 100°F 超え。ま、100°F ちょっと位なら、そんなに暑いとも思わなくなってきてます。

さて、まずは技術的な課題としては、先週中途半端になっていたスプリング選び。 元々がフロント TLR Silver、リア TLR Silver。この状態からリア側を HB Blue にしたところまでは良かったのですが、フロントはどうか、というところでした。

タイヤは Reflex A2 でスプリングは HB Gold、TLR Silver、HB Yellow、TLR Gold をテスト。それぞれ5分ほど走らせてみました。その結果が次の通り。ベストラップと Top 5 の平均ラップに注目しました。

スプリング Best Lap[s] Top 5 Avg.[s] コメント
HB Gold 33.4 34.3 やや不安定か。
TLR Silver 33.3 34.3 曲がり始めが遅いのが気になる。
HB Yellow 33.8 34.4 コーナーでヨレる。これはない。
TLR Gold 32.9 33.6 早過ぎず、遅過ぎず、曲がり方が好み

TLR Gold は速いし、安定するし、といいことばかりでした。フロントスプリングは TLR Gold に決定。

先週は HB Yellow で Kosmos で走って、微妙な不安が残ったので、Kosmos で走り直しました。

Kosmos で先週感じた不安定感はなくなってました。スプリングが悪かったんですね。ちなみに Kosmos でのベストラップは 33.0s。

8月6日 - 最終調整

翌日も朝からボーモントに向かいます。

お昼はパンダ・エクスプレスで。EXIT 90 を出たところにありました。(サンダーアレーの最寄り出口は EXIT 92)

店内、冷房がきつくて、めちゃくちゃ寒かったです。外が100°F 超えなので、上着も持ってきてないし。

寒くとも、美味しくいただいたあとは、ドリンク類を買いにウォルマートへ。

ウォルマートはサンダーアレーより少し東、以前行った In-N-Out のすぐ近くにありました。こちらにもパンダ・エクスプレスがあったので、今度からはこちらがいいかも。

ゲータレードが積まれてました。やっぱり安い。

ドリンクを買ったら、すぐサンダーアレーへ。

まずはタイヤの整理。来週はいよいよ JBRL で、トラックも持ってこないといけないのですが、今は荷物が多過ぎて、このままではトラックを車に積むことができません。

当面使わないタイヤを仕分けしました。レース用だけでも結構あります。

さて、この日の課題は、レース前なので良いイメージで終われるようにすることです。

熱問題 - レース時は涼しくなるはずなので保留

現状の懸念点は熱問題。最近は暑すぎるので、プラクティスは5分位で区切るようにしていますが、JBRL の予選は7分。メインレースは10分です。これが走り切れるかどうか、ちょっと不安があります。

そこで、念のため、たとえばピニオンギアを1枚落としたらどうなるか、普段 16T のところ、15T で走ってみました。タイヤは Reflex A2。

結果は散々。こんなに走りにくいものなのか。ベストラップは 33.5 (Top 5 Avg. は 34.3)。16T に戻して走るとベストラップは 32.6 (Top 5 Avg. は 33.6)。

いまさら 15T で走るオプションはない、ということはハッキリしました。 車は変えられなそうなので、レース当日は天気予報通り、少し気温が下がってくれることを祈るばかりです。

タイヤも決まって良かった

その他、タイヤを替えて GRP Cubic (Soft)、TZO 201 (Soft)、JConcepts Kosmos (A2) で走って、やはりドライで走りやすいのは Reflex か Kosmos だ、と再認識。特に Kosmos ではベストラップ 33.0、Top 5 Avg. が 33.2。

レース本番でウェットが強めになったときに、もしかしたらホールショットなども考えるかもしれませんが、基本、Reflex で行くことにします。夏場のレースならそんなにウェットが持続することもないだろう、と思ってます。

表にするとこんな感じです。シンプルにまとまりました。

タイヤ 使用状況
JConcepts Kosmos Dry
JConcepts Reflex Wet から Dry 全般
Pro-Line Hole Shot Very Wet / Wet

ちなみに、Very Wet に関しては JConcepts Triple Dees も試す予定ありです。

ウェット強めの路面については、まだ十分わかってないですが、これらはレースで覚えていきたいです。

JBRL。事前練習ありでどうなるか、楽しみ

これまでの JBRL は、いつもぶっつけ本番。当日朝にちょっと走って、コースに慣れてすぐ予選、ということでやってきました。今回はじっくり走り込んでのレース。やれることはやったので、これでダメなら仕方がないですね。もっと練習して、地力をつけるしかないです。

どうなるにせよ、レースが楽しみです。

帰りには、ガソリンスタンドのところの AM/PM に寄って、レッドブルの他、SLUSH PUPPiE の青色を試してみました。

うーん・・・。これはちょっとあれかな。ストロベリーココナツの方が、素直に甘くて好きかも。

前の記事 次の記事
© 2024 キースの米国 R/C 情報