E-Buggy、スポーツマンクラスでクラブレース初参加

5月14日は、ホットロッドでクラブレースに参加してみました。

レース前日までの 8ight XE のメンテナンス

平日には時間を見つけて、汚れを落としたり、グリース類をつけ直したりといった、基本的なメンテナンスをしていました。

フロントのギアボックスの中に、砂が結構たくさん入っていたことは驚きました。気付かずに走り続けていたら、壊してしまったかもしれません。

それから、ステアリング周りが非常に動きが渋かった点についても、ちゃんと対策してみました。

スピンドル・キャリアは、パーツ自体が歪んでいるんですね。かなりたくさん削らないと、スムースに動くようにならなかったです。

パーツが歪んでいるので、斜めに力がかかるため、先週、スピンドルシムが壊れたのも納得です。

ショックオイルについては、キットセットアップが F/R で 40wt/32wt だったのですが、うっかり勘違いで 37wt/35wt としてしまいました。B74.1 でよくやっていた設定です。 オイルをそのまま捨てるのはもったいなかったので、とりあえず、そのままにしておき、試してみることにしました。

まだ、1/8 では何もセットを試していないので、これも経験かな、と。

プラクティスのためホットロッドへ

5月14日(土)は朝から、プラクティスのためにホットロッドへ。

朝の時点では、レースに出るとは全く考えてなかったです。

お昼ご飯。久しぶりにケバブプレート

お昼ご飯は、サンタクラリタにあるショッピングモール、バレンシア・タウンセンターのフードコート内のケバブのプレートにしました。

チキンとビーフの二種類のケバブに、サイドを三種類選べます。焼き野菜とピタは、希望すれば付けてくれます。

お昼を済ませたら、ガソリンスタンド併設のセブンイレブンで、ゲータレードを買ってホットロッドへ。

ホットロッドプラクティス。一番乗り

この日のプラクティスの一番乗りだったようで、プラクティスのサインナップをしたら、レーストラックの鍵を渡されました。

「鍵を開けたら、鍵はそのままつけておいていいよ。あとで誰かが取りに行くから」と。

日本ではアメリカの物騒な事件などが取り上げられることが多いと思いますが、 実際は意外と、こんな平和でのんびりしたノリだったりすることが多いです。

もちろん、みんなが治安が悪い、と警戒する地区もあります。でも、そもそもそんな地区にはなるべく近寄らない方がいいです。 ちなみに、日本のテレビ番組や旅行ガイドなどでは、「ロサンゼルス」というと、よく、ベニスビーチなどを紹介されたりしてます。僕の感覚ではベニスビーチあたりも、「なんとなく危ないから、なるべくなら避ける地区」です。ごく一部のそうした地区を除けば、たいていは平和な感じです。

プラクティスでは、やや、フープスのクリアが良くないかな、ということが気になりました。 ショックオイルがダメな可能性大です。

後日談ですが、この翌日、センサーワイヤーが切れていたことが判明しました。それにしては、よく走っていたともいえます。(苦笑)

これまでは、あちこち壊してしまうことが多かったので、ただ壊さず走り切るだけでも結構満足です。

初めの2パックは、一度もコケずに済みました。やっと慣れてきたのかも。

クラブレースに参加することに予定変更

そこで、急遽、予定変更。

夕方からのクラブレースに、参加することにしました。

ホットロッドでは、毎週火曜日と土曜日にオフロードのクラブレースが開催されています。 土曜日は、毎週夕方6時にレーススタート。当日、受付すれば誰でも参加できます。費用は 1 クラス参加で $20 です。

この日はプラクティスの料金を払っていたので、レースに参加するために、ショップに行き $5 を追加で払いました。

さて、E-Buggy でレースに参加するなら、「ビギナークラス」、「スポーツマンクラス」、「エキスパートクラス」のいずれかになります。自己申告で、どれに参加しても OK です。

僕が 1/8 のレースが初めて、といっても、1/10 のレースの経験が結構あるので、いくらなんでも、ビギナークラスにエントリーする必要はないでしょう。「スポーツマン」か「エキスパート」のどちらにするか。

これまでラップタイムを見てきた限り、たぶん「エキスパートクラス」でも問題なくいけるんじゃないかな、とはちょっと思ってはいましたが、一度も 1/8 のレースに参加したこともないくせに、いきなり「エキスパート」と自称するのも気がひけます。そこで、今回は E-Buggy の「スポーツマンクラス」に参加することにしました

というわけで、6時からのレーススタート前に、晩御飯を済ませ、レースの準備をしました。

たかがクラブレースといっても、およそ1年ぶりのレースです。すごく緊張してきました。

予選1ラウンド目

レースは「スポーツマン電動 1/8 バギー」(Sportsman Electric 1/8) と「1/8 電動トラギー」の混成クラスで走ることになりました。9人中2人が、トラギークラスとしての参加です。

いざ走り始めると、久しぶりということもあって、気持ちの余裕がなく、コケてる車を抜く時に慎重になれず、さまざまなクラッシュに巻き込まれること数回。タイムが伸びませんでした。順位はかろうじて2位。

予選2ラウンド目

予選2本目は、1ラウンド目のようなクラッシュを避けるように気をつけて走りました。

なんとか TQ 獲得。

それにしても、僕のファストラップが、自分としては遅いです。先週までの練習時の僕のベストラップは 18.9秒で、19.2秒位ならあまり無理せず、自然に出ていたので、19.9秒というのは僕としては不本意な感じでした。

タイヤはホールショットの M3 で走ったのですが、日中、ものすごく暑かったのでカラカラに乾いて、ウェット路面に強いホールショットよりも、ブロッケードか、TZO で良かったのかも・・・とか、その時は考えていました。(後日談: 振り返れば、単にセンサーワイヤーが切れていたのが原因だったのだと思います (苦笑))

メインレース

メインレースもクラッシュを避けて、慎重に走り、無事、先頭スタートでそのままゴール。

2位でゴールしたのはトラギークラスの人なので、スポーツマン E-Buggy の2位は一緒に参加のトモコさんです。魚雷を打たれまくって、なかなか苦戦したようです。

4位の人もトラギーの人なので、普段のスポーツマン E-Buggy の参加者の中での1位は、5位ゴールの人になります。

というわけで、ちゃんと結果も出せたと思うので、来週からは遠慮せずにエキスパートクラスで走りたいと思います。

前の記事 次の記事
© 2024 キースの米国 R/C 情報