ショートコース、再挑戦?!
3/29/2015
最近やっとモディファイドで少し走れるようになってきて、以前と比べてスロットルもだいぶ握れるようになってきました。
また、車の作り方も少しわかってきた気がしています。
そこで、「今だったらショートコースも楽しめるかもしれない」 と思い立ち、試してみることにしました。
前回最後にショートコースを試したのは去年の12月で、そのときはレースの順位は悪くなかったものの、内容的に楽しむことができずに、 しばらく SC から遠のいてしまいました。
ESC の設定。パンチを弱く
ESC は ホビーウィングの XERUN v2.1。モーターは Reedy Sonic 7.5T です。
ESC のファームウェアは新しいものにして、パンチを下げました。モディファイドのテストでは、これが重要なんですね。
ホビーウィングの ESC の設定では「パンチ」という設定があり、これが 1 から 9 まで選択できます。数字が大きいほうが走り出しのパワー感が強くなります。
このパンチは、デフォルトの設定で7に設定されています。ストックの時は、これをさらに 8 や 9 に上げたりする方が良い結果になることが多いのですが、 モディファイドではそうではありません。パンチが強すぎるとホイルスピンを誘発するだけで、あまりいいことがありません。
あのキャバラリのセット (ORION) ですら、パンチは 3 に設定されています。僕は今回は一番マイルドな 1 に設定しました。
ボディの穴あけ
それからボディーのベントの穴あけも、以前以上に丁寧に行ないました。リーマーで穴を開けて、はさみでベントを切り取る。 切り口をドレメルで丁寧に広げていきます。
ショートコース・トラックはボディーが大きいため、ジャンプのとききにボディの下に空気が入り、車体がフワッと持ち上げられてしまうことがあります。 パラシュート効果といいます。
これを防ぐために、ボディーにはたくさん穴を開けます。
タイヤ。ちゃんとダートウェブズで
タイヤもバギーで使っているダートウェブズを用意しました。
今日少しチェックしたら、タイヤのバランスがかなりおかしいようなので、近々ウェイトを貼って直しておきたいと思います。
走行テスト・・・うん。まぁ、悪くない!
今日の走行テストの様子はこんな感じです。今日は人が多くて、とにかく走るのが大変でした・・・
はじめてにしては、そんなに悪くない感じです。
ショートコースはバギーよりも少し操縦が難しいです。車体が傾いていると、全くトラクションがなくなるので、車体の姿勢制御に、常に注意を払う必要があります。
ジャンプは、思ったよりも問題ありませんでした。バギーよりも少し多めに振るだけで飛距離的には大丈夫でした。
もう少し、練習を続けていこうと思います。
←僕の方法論は、そんなに間違いではないと思えてきて嬉しい、という話。 | →LRP のチャージャー! & クラブレース結果 |