土曜日は SCVRC、日曜はリベレーションと LRH で練習

9月27日(土)は SCVRC にメンテ&走行練習に行ってきました。

夜中まで 1/8 ナイトロの世界戦観戦して、さらに朝早く起きてファイナルも観戦したので少々疲れてましたが・・・(苦笑)

SCVRC は、ホットロッドのすぐ近くにある小さめのインドア・トラックです。ロサンゼルスの中心地から北の方へ40分程行きます。

途中の道はこんな感じの景色が続きます。

フリーウェイを降りてからも、少し山道があり・・・

サンタクラリタの谷(盆地?)が見えます。サンタクラリタ・バレーの RC レーストラックということで SCVRC です。

SCVRC での練習

プラクティスは一日 $10 と安くてありがたいです

レイアウトは最近リビルドしたばかりです。

ドライバーズスタンド前のリズムセクションがかなり難しかったです。ストックなら2連ジャンプx3ですが、モディファイドは3連ジャンプx2でクリアします。 が、乾燥していることもあり、散水後から急速に路面状況が変わりコントロールが難しい上に、ジャンプの谷が小さいので、上手くトリプルを繋げるのが難しい・・・

一方、ピットエリアは非常に広くて、かなり快適です。

ガラガラに空いていたので、写真に写っている席の背中側も使わせてもらいました

先週もレースを観に立ち寄ったのですが、SCVRC で走らせたのは今回が二度目。 ということで、SCVRC のフェイスブックに "ニューフェイス" などと勝手に何枚か写真をアップされたのですが、あまり気分のいいものではないです。 そんな暇があったら、一度くらいはマーシャルの手伝いをしていただければありがたいのですが・・・

特にコケやすい場所があるレイアウトでありながらも、マーシャルへの配慮とか、助け合う文化・雰囲気がないと、あまり良い練習ができないので。

リベレーションと LRH

翌、9月28日(日) はまずは IERC に向かいました。

はじめは IERC へ向かったけれど・・・

1/8 スケールのナイトロバギーの世界戦を観て、「8th スケール面白そう!」と感動。 さっそく、持っている友達に 1/8 バギー (電動) を借りて、一番広いインドアトラックである IERC へ向かいました。

IERC はロサンゼルス方面からは東の内陸側に1時間程行ったところにあります。

途中、ファーマー・ボーイズというハンバーガーショップでランチ。

なかなか素朴なお味でおいしいです

ところが、向かっている間にその友達から「そういえば、IERC は先月から 1/8 スケール禁止になったぞ」と連絡があり、急遽予定変更

さて、どうするか・・・

うーん・・・

いろいろ考えた結果、とりあえず、普段あまり行けないリベレーション・レースウェイを観にいくことにしました。

リベレーション・レースウェイでナイトロ初体験!

リベレーションは、主にナイトロの 1/8 スケールで有名なトラックです。

ドライバーズスタンドからみた全景はこの通り。

コース幅も広く、ジャンプがデカくて、いかにも 8th スケールという感じです。

リベレーションにきてみたら、たまたま LRH のオーナーやスタッフの人たちもいて、ナイトロバギーを走らせていました。

「ちょっとやってみるか?」と誘ってもらえたので、試しに少しだけやらせてもらいました。ありがとうございます!

で、やってみたのですが・・・

ナイトロバギー、最高に気持ちよかったです!

正直なところ、今までは人がナイトロを走らせているのをみても、エンジンの音がちょっとうるさいなぁ、とか思っていた程度だったのですが・・・ 実際の所、自分でやってみると、あの音も含めて爽快ですね(笑)

これを書いている今でも、指先のスロットル操作とあのエンジン音がシンクロしている感触が思い出されて、、思い出すと「欲しい!自分でもやりたい!」って思ってしまいます

いやぁ、ほんとうに、やってみないとわからないものですね。

ちなみに、リベレーションではマーシャルもペイド・マーシャルがあります。また、散水もこの通りスプリンクラーで自動的に行なわれます。

結局 LRH で走行練習

リベレーションの後は、ペガサス・ホビーズに少し寄って(トラックはクローズしていました)、結局いつもの LRH に戻ってきて、走行練習をしました。

LRH の練習の様子はこんな感じです。コケまくってますが・・・

次回はもう少し上達した様子を見せられるように頑張ります(苦笑)

と、思いつつも、もう2週連続でレースに出ていないので、そろそろレースも出たいなぁ・・・と考え始めてます。どうしようかな~・・・

今週も LRH とホットロッドで走行練習。B5 はリアモーターへ なんだかんだで結局、戻ってきたりして
© 2024 キースの米国 R/C 情報