キースの 1/8 電動バギー (AE B4e)
最終更新日: 12/5/2022
現在使用中の、車と主要な機材・ツール等のまとめです。
車体 | ![]() Team Associated RC8B4e |
---|---|
送信機 | Futaba 10PX |
受信機 | Futaba R404SBS |
サーボ | Reedy RT3507A 6V で使用 トルク: 26.0kg/361.0oz-in スピード: 0.095 sec/60° Weight: 75g |
モーター | Hobbywing XeRun 4268 SD G3 2200kV Weight: 315g |
ESC | Hobbywing XeRun XR8 Pro w/ Hobbywing OTA Smartphone ESC Module Programmer |
バッテリー | ProTek RC 2S 130C 5000mAh (PTK-5102-22) x 2 |
トランスポンダー | MYLAPS RC3 |
ピニオンギアは Protek を主に利用。2200 kV では 46/15。
ウィングはこちら。(詳しくは「8IGHT XE 向けに、安いモノの購入」)
ショックオイル は AE か TLR。グリーンスライムは Noleen SF-3。
オイル・グリース類については、ジョイント部は主に Sta-Lube の Moly-Graph SL3144 を利用。TLR のブラックグリスより柔らかい。
脱脂用のスプレーは、CRC QD Electric Cleaner か WD40 Contact Cleaner を使用。
クリーニングスプレーは、シンプルグリーン・クリスタルフォーム・スプレーを使用。
セットアップボードは Hudy の 1/8 用のものに、水平調整用の足をつけています。詳しくは 「セットアップボードを水平調整可能に」に記載しています。
パワーツールは BOSCH PS31-2A を使用しています。
回転速度とクラッチの調整ができる点、バッテリーの利用可能時間が長いのは良い点で、気に入っています。でも、ちょっとずっしり重いです。
ドライバービットは、なるべく MIP を使用しています。
手回しのドライバーの柄は、Wera (Kraftform 816 119mm)。
パーツケースは Plano 54-Compartments Double Cover Lockjaw Small Parts Organizer です。(以前はアクロミルズを使っていましたが、中ぐらいのサイズのケースがディスコンのようです)
カースタンドは Losi を使っています。真っ黒で味気なかったので、色を塗って使っています (ARTISTRO のアクリル・ペイント・ペン使用)。
はんだは MG Chemicals の 63/37。はんだゴテは Hakko の FX888D。
ESC のファンは壊れやすいので、安い 5-7V 用のファンを利用。