DNC レイアウトの The Dirt でプラクティス
3/23/2025
前日にリベレーションで、新しいラジオ (FlySky Noble NB4 Pro+) の調整もできたので、この日は朝から The Dirt にプラクティスに行きました。
朝ごはんは Farmer Boy's で。
The Dirt のコースレイアウトは、今月上旬に行われた DNC のレイアウトのままです。
来月には JBRL のラウンド 1 がここで行われる予定です。おそらく、コースは少し改修されるとは思いますが、たぶん 8 割はこのままのレイアウトでしょうから、しっかり練習しておきたいところです。
BWS でレース開催中
駐車場には、思ったより車が止まっていて、なんだろうと思ったら、お隣のオンロードコース (BWS Raceway) でオンロードのビッグ (中規模?)イベントが行われていました。
少し見学・・・
お〜、結構しっかり参加者が集まってますね。"1up Cup Series" というレースシリーズのラウンド 2 のようです。
クルズ、バターフィールド、キャバラリら、去年の世界戦にも参加していた人たちの姿も。ちょうど、モディファイド・ツーリングカーの A Main イベントがあったので観戦しました。
さて、自分はオフロードの練習。この日はオンロードコース側でレースがある都合上、砂が飛ぶのを抑えるために、かなり頻繁に水が撒かれました。
Tekin RX8 Gen3 の故障 😞
さて、走り始めてわずか数周、残念なことに先日から使い始めた ESC Tekin RX8 Gen3 に異変が発生。動かなくなりました。
この ESC、先週使い始めたばかりなんですけど・・・困ったものです。でもまあ、これはいくらなんでも、ワランティーでカバーしてもらえるでしょう。
直せる見込みがなかったので、急遽スペアの HW XR8 G3 に交換・・・Reedy を持ってきていれば、Reedy を使ったのですが、持っていなかったので仕方がありません。
ちなみに、Tekin の方が自分のフィーリングに合っていて、走りやすい気がするので、負けずにスペアの RX8 Gen3 をオーダーしました。ワランティーで交換してもらえるであろう ESC と合わせて、合計3個。これらが全滅なら Tekin をあきらめざるを得ませんが、今回にに関してはいまのところ、たまたま不運だった、ということにしておきます。
DNC レイアウトでのプラクティス
DNC レイアウトは、走ってみるとなかなか難しくて、良いラップタイムがでないです。やっぱり、The Dirt は苦手ですね。もっと走り込まないと。現状 43.2 秒までしかでません。どうにか 42 秒前半から 41秒台後半くらいにはしたいです。
ふと気づいたのですが、どうもプラクティスセッションの最後の方に、良いラップタイムが出ています。本来はバッテリーのある序盤中盤に良いタイムが出て然るべきと思います。 すなわち、これはオーバーパワーの兆候といえると思うので、次回は 2050kV ではなく、1900kV に落として、走り比べようと思います。
これまでは、オーバーパワーだと感じたことはなかったのですが、The Dirt のような凸凹の多い、トラクションもあまりない広いトラックでは、少しずつミスが増えているのが、顕著に現れるのかもしれません。
1900kV を使った時は、フワッと加速する感じがこれまで好みではないと思っていましたが、ラジオも ESC も変わりましたし、そもそも半年前とでは自分の腕前も違いますから、また試してみないといけないですね。
✅ ポータブル発電機 WEN 56125i の途中停止問題解決
先日、リベレーションでの停電を機に、ジェネレータにガソリンを入れていました。使い切ってしまいたかったので、この日は The Dirt に敷設された電源に頼らず、ジェネレータを使いました (念の為、電源は確保はしていましたが)。
この WEN のジェネレータですが、使って数時間すると止まってしまい、エンジンがかからなくなることがありました。これまでは、ガソリンが切れたと思って、あまり問題視していませんでした。
しかし、ガソリン注入口の蓋を開けて、本体をゆすってみると、中でガソリンがチャプチャプとしぶきを上げている様子がみえました。「あれ、まだガソリンが入っているのに、停止したのか。おかしいな」と思って、再始動するとまた元気にエンジンがかかりました。
理由はよくわかりませんが、3時間おきくらいに一旦エンジンが止まるのですが、フタを開けて少し本体をゆするとまた動き始めるようです。なんらかの原因で燃料が回らなくなるのでしょうか。よくわかりませんが、実際、止まった時にこれでまた数時間動き続けることがわかりました。
このジェネレータ (WEN 56125i 1250W)、すごく燃費もいいし安いし静か。とても便利なので、カリフォルニア近辺で RC レースをする人にはおすすめです。
← 前の記事 |