サンダーアレーでプラクティス

6/8-9/2024

この週末も、サンダーアレーにプラクティスに行ってきました。

今月のレース参加予定

6月は全米選手権がある都合上、JBRLがありません。今年はなるべく毎月レースに参加したいと思っているので、どこかのクラブレースに参加するつもりですが、まだどうするか決めていません。

6/15 には、チャネルアイランズとリベレーションで、クラブレースが予定されています。サンダーアレーは今月の開催日は未定。さて、これらのどれに参加するか。

サンダーアレーでクラブレースがあれば、参加するのは確定でいいかな。問題は、他のトラックのクラブレースに参加するかどうか。

参加するなら、チャネルアイランズとリベレーションのクラブレースということになりますが・・・

チャネルアイランズは前回プラクティスに行っているので、レイアウトもわかっているし、その点、気楽でいいのですが・・・ただ、駐車場とか、トイレとか、そういう基本的な面で不安があります。(本当に8月、JBRL なんて、開催可能なのだろうか。最近のTNSは、1日開催ではなく2日間に分けて開催するらしいです)

リベレーションは「リベレーションで走ると車が壊れる」という恐怖感に近い不信感のようなものが拭いきれず、まだ、走る気になれません。

上達している人は、どんどん様々なレースに参加して腕を磨いているので、自分もレースに出ないと上手くなれないのではないか、と不安になる気持ちはあります。でも、無茶をして車を壊すのも嫌だし、予算の都合もあるし、全てのレースに参加することはできません。 悩ましいところです。

ま、少なくともサンダーアレーのクラブレースには参加する予定なので、それまでに、コースの苦手なところを克服して、良いタイムで走れるように準備したいと思います。

車のメンテナンス

先日、トラギー (ET48 2.0) のスウェイバー・カラーが、走行中に外れて、スウェイバーがグラグラになりました。そこで、今回はアルミのスウェイバー・カラーに付け替えました

テクノの車は、キットのままでよく走って、「必須のオプションパーツ(それはオプショナルというのか?)」がなくて、とても良いです。こうして、問題があり次第、少しずつアップグレードしていけば十分です。

6月8日のプラクティス

土曜日は朝からボーモントへ向かいました。朝食は Arby's で、いつもの 2個で $6 のチキンサンドウィッチ。

サンダーアレーは、先週は公園敷地内でチェリー・フェスティバルなるものが開催されていたために、RCトラックはクローズしていました。今週もクローズしていると勘違いした人が多いのか、土曜日なのにガラガラでした。

今回はコース中央のジャンプと、それに繋がる前後をスムーズに走ることを重点的に練習しました。動画を撮ってみました。こんな感じです。

こんな風にプラクティスのショートビデオクリップや、下の WaBa Grill のビデオなど、気軽に日本語でビデオをアップする用の YouTube チャンネルを作りました。

キースのアメリカラジコンチャンネル

よろしければ、サブスクライブ、Like など、どうぞよろしくお願いします。

ビデオを撮ってみて気付いたのですが、自分で操縦しながら思ってたよりは、この点は、そこそこスムーズに走れているのかも、と思いました。

逆に、何点か他のセクションで、少し動きがよどんでいるところが目につきました。翌日は、そうした点に注意しながら、車をよどませないように気をつけて練習しました。

タイヤは、この日で、手持ちの JConcepts のタイヤが全て無くなりました。去年の秋から TZO タイヤからサポートしてもらえることになったので、ここ半年以上は TZO 以外は買っていないのですが、プラクティスでは残っていたタイヤを使ってきました。

JConcepts のタイヤがちぎれて終了。

TZO 推しだから言うわけではないのですが、TZO は明らかに JConcepts より品質がいいと思います。JConcepts はピンが歯抜けに落ちたり、こうして千切れたり、問題が多かったです。TZO はそれと比べると、ずっと均一にピンが減る印象です。

タイヤ選び

現状のタイヤ選びについて、久しぶりにちょっと書いてみます。特にレースの時のタイヤについてです。

今は TZO タイヤを使っているので、レースで使うのは、実質 TZO 202 か 402 のどちらか、になります。コンパウンドはウルトラソフトかスーパーソフトになります。

プラクティス時とレース時で違うのは、路面のウェット度合いです。レース時は基本的にウェットで開催されます。ウェットの場合は路面が柔らかくて、基本的にあまりギャップに引っかかることが少ないです。この場合、タイヤは 202 になります。コンパウンドは、たぶん気温 75°F くらいを目安に、スーパーソフトとウルトラソフトを使い分ければ十分だと思います。もちろん、気温が低い方がウルトラソフトです。

ただし、The Dirt でのレースでは、少々ウェットにしたくらいではまだまだ路面も硬いし、ギャップも多いので、202 では (引っ掛かりが多くて) 難しくなります。その場合は 402 が良いです。その他、大きめのジャンプがある場合など、プリサイスに走るより、車を前に出したい場合は 402 です。

そう言うわけですので、これからロサンゼルスでレースに出ようと思っている方は、TZO 202 と 402 のスーパーソフトを最低でも1セットずつ用意しておけば、大きくハズすことはないと思います。(冬ならウルトラソフト)

6月9日のプラクティス

翌日もサンダーアレーに向かいました。本当は、近場のハックルベリーくらいにしておこうとも思っていたのですが、ビデオを撮影したことで課題も見えたので、もう少し練習したいと思い、またサンダーアレーにしました。

朝食は WaBa Grill にしました。以前、WaBa Grill で食べた後に、消化不良で気持ち悪くなったことがあって、これまで避けていました。でも、それもだいぶ昔の話なので、久しぶりに試してみることにしました。

昔はコンディメントテーブルに、ソース以外にグリーンオニオンなども据え置きだったと思うのですが、今は店員さんに言わないと貰えないスタイルに変わっていました。

これが、かなり美味しかったです。

食後、すぐにサンダーアレーへ。

この日の課題は、最近いつも書いてますが「丸いラインをよどみなく走る」ということ。前の日にビデオを撮ってみて、まだまだ、自分の車の動きがよどんでいると思ったので、 なるべく体勢を整える時間を短く、走りながら直すように気を付けました。

車に関しては、普段から変えて、ショックオイル前後 40wt、センターデフを少し軽く (5K) するなども試しましたが、いい結果にならなかったので、結局元に戻しています。

一度、モーターが止まったので、ESC をチェックしたら、どうやらサーマルプロテクションが発動した様子。みると、冷却ファンが壊れていました。

ちなみに、最近はずっとホビーウィングの XR8 G3 を使っていますが、だいぶ信用できるようになってきました。以前は、少しでもスピードが落ち気味になると、「また壊れたか・・・」と疑っていましたが、 今ではもう ESC を疑うことはなくなりました。レースもそれなりに結果が出てきてますし、ホビーウィングのESCも悪くないな、と考え直しています。

この日のベストラップは 29.7秒。

一部、路面が悪くなって、以前より避けて走る場所が増えているので、以前ほど簡単に 29秒台は出にくくなっていますので、悪くないタイムだと思います。もっと安定して走れるようになりたいです。

前の記事 次の記事
© 2024 キースの米国 R/C 情報