ほぼマニュアル通りの SC5M。初レース 2 位!

6/5/2016

こんにちは、キースです。

この週末も、OCRC で練習&クラブレースの参加をしてきました。

しかしいつもと違うは、今回はショートコース・トラックを新たに導入し、2クラス体制ということです。

SC トラックを買って、急いで組み立て、調整もままならないうちのレースだったので大変でしたが、結果的には非常に楽しかったです!

それでは、まずは SC の準備の様子から・・・

アソシ SC5M の準備

SC の購入理由については前回書きました。今回は具体的にやったことを書きたいと思います。

SC5M はオンラインショップ (タワーホビーズ) で買ったのですが、届いたのは 6月2日(木)。

木曜日の夜は僕は OCRC に練習に行ってるので、組み立て開始は木曜の深夜からになりました。

以前 B5M を使っていて、慣れた感じのシャーシなので特に迷うこともなく、スムーズに組み上げられました。シャーシがほぼ組みあがったのは金曜の深夜・・・ というか土曜日の早朝。

箱出しの状態から変更した点は、次の点だけです。

  • スパーギアを V2 スリッパーに変更
  • デフボールはタングステンボールに変更
  • 付属のスラストボールとスラストワッシャーは使わずに、スラストベアリング使用

タイヤは ProLine のエレクトロン。ホイールは DE Racing の +3mm オフセットのホイールです。

ちなみに、+3mm ホイールは基本的に必須アイテムなのですが、ルールによっては車幅が問題になることがあると思いますので、購入の際にはお気をつけくださいませ。 アメリカのルールではギリギリセーフということになってます。

久しぶりにアソシ車を組んで、気付いたこと・気をつけたことは次の通り・・・

  • 特にサスペンションについては、所どころ大きなガタがあるので必要に応じてシムを入れる
  • キャスターブロックやリアハブのセットスクリューは必ず入れる
  • ボールカップはタップでネジを切ってから、ターンバックルを入れる (そうしないと固くて動かないので微調整できない)

ボディーについては、昔使っていた SC10.2 のボディーは処分せずにとっておいていたので、それを使おうと思っていたのですが、 SC10.2 と SC5M ではボディーマウントの位置が変わっていて、僕が以前使っていたものそのままでは取り付けられないことが判明。(ボディーの形状によっては穴を開けるだけで OK の場合もあるようですが)

土曜日は OCRC のピットで、急いでボディーを塗りました。

が、急いだので普段のボディーカラー・スキーマではなく、急場しのぎの適当なカラーリングにしました

SC5M 初走行と最初の調整

というわけで、土曜日の夕方にはどうにか走る準備が整って、走って調整していきます。

電気系は、ESC は Reedy Blackbox、モーターは LRP X20 8.5T です。

一番気になったのは、「基本的に遅い」ことと「曲がらない」ことです。

まず、スリッパーの締め具合を変えてチェック。結構強く締め込まないと無駄に滑って遅くなり勝ちのようです。 ギアは 84/18 としていますが、負担はそれほどないはずだと思うのに熱が上がってます。ピニオンを 20T、22T にしたり、スパーギアを 81 にするなど、 何パターンか試したいと思います。

それからショックオイルをフロントを AE 32.5wt から AE 35wt に変更。バッテリーの搭載位置を少し前にするために、リア側に薄いフォームを1枚入れるように変更・・・

まだ切り替えしが遅い感じがするので、ジオメトリの変更が必要な気がしてます。これも今後の課題。

SC も久しぶりでしたし、あまり時間もなかったので、せいぜいその程度であとはほんとに説明書通りに組み上げたままです。

初日の走行はこんな感じでした。

まだ十分準備ができた感じでもなかったので、土曜日の練習終了時には「セットも出てないし、明日のレースはやめておこうかな」位に思っていたのですが、 一緒に練習している友達から「明日レースでようよ。オレも SC 持ってくるから」と誘われ、結局出ることにしました。

尚、バギーは特に何もせず、とりあえず1パック走っただけでした。

クラブレース

OCRC では「オープン 2WD SC トラック」クラスは、実車のショートコース・レースに因み、"Pro2" と呼んでいます。Pro2 といったら、 540 モーターで、ターン数 (もしくはkV) 等の制限無しで、バッテリーは 2S、ということになります。

というわけで、今回は Mod Buggy と Pro2 の2クラスのエントリーです。

Mod Buggy

今回はショートコースにばかり時間を使っていて、バギーについてはメンテも何もしていません。練習のつもりで走りました。

予選は次の通り。遅いわりにコケなかったので、まずまずです。

予選2本目は少しペースを上げましたが、数回コケて撃沈。

メンテ不足がたたって、スリッパーが滑っていたようです。すぐにジャンプでショートしてキツかったです。

以上で予選は 7人中、3位

メインレースは次の通り。

序盤で1回コケたときにマーシャルに放置されて、下から追い上げる展開になってしまいました。どうにか 4 位まで上げれて良かったです。

Pro2

SC トラックのレースはおよそ1年ぶりです。

去年のレースの時は Pro2 はルーキーレベルの人が多かったのですが、今回は僕も含め、 ストックならエキスパートクラスで走るメンバーが上位5人。タイムがほぼ同じの大接戦で楽しかったです。

Pro2 は 14 人のエントリーがあったので、2ヒートに分かれました。

予選1本目は次の通り。

レース時のコンディションで走ったのは初めてだったので、いろいろと試しながら走りましたが、まずまずのタイム。

予選2本目もいろんな走り方を試しながら走りました。

以上で予選は 14人中、4位

メインレースは次の通り。なんとか 2 位でゴールできました。

4位スタートで、2周目に前でクラッシュがあったのでその隙に先頭にでました。

その後僕を含め3台で先頭グループを作って走っていました。ずっと 1 位を走っていたのですが、10 周目にミスした所で抜かされて 3 位に落ち、最終コーナーで 2 位の人がミスした所を抜いてギリギリ 2 位ゴール!

Mod Buggy では周りが速すぎて、なかなかこれほどの接戦になれないのですが (苦笑)、SC では 5 分間ずっとレースを楽しむことができました

今回の反省点は次の通り。

  • ボディーカラーがいつもと違ったためレース中、なかなかキースだとわかってもらえなかった → 次回までにボディーを作る
  • LRP X20 8.5 の割に遅い。ギアリング、ESC の設定など、根本的に見直す必要あり。
  • 曲がるためにかなり早めに減速する必要がある → もう少し減速したタイミングで素直に曲がる車にしたい。

今回はほぼマニュアル通りに組んで、そこそこ走ることができました。今週はもっとセットを煮詰めて、もっと良いタイムで走りきれるように頑張ります!

© 2024 キースの米国 R/C 情報