HRH サタデーシリーズ R2 と翌日練習

3月13日(土)はホットロッドのサタデーシリーズ2回戦に参加してきました。

車については、基本的なメンテナンスの他、サーボのリンクの箇所のボールカップを新品に交換しただけです。

ボールカップはまた TEKNO の TKR6253 にしました。

今まで試してきた感じでは耐久性は普通という印象。ただ、ボールカップの付け根が平らなので、取り外しが簡単でメンテナンスが楽なので気に入ってます。

スペアのボールカップは、必要な時にすぐに使えるようネジを切っておきました。

サタデーシリーズ R2

レース当日は、いつも通り朝からホットロッドに向けて出発。

お昼はホットロッド近くの Chick-Fil-A で。まだ店内では食べられないので、ショッピングモール外のテーブルでいただきました。

昼食後にすぐホットロッドへ。

サインアップ時に MIP の 1.5mm のビットを購入。

先日ツール類はアソシで揃えたのですが、結局使っていたら MIP に戻ってきてしまいました。

日中は、モーターを 5.5 に替えたりして、何かいいことがあるのかどうか試してみました。結局のところ、急に替えたらミスが増えそうな印象になっただけで、 あまりいいことがなさそうなので 6.5 のままで行くことに決定。6.5 のタイミングを 20° から少しあげて使うことにしました。

ちなみに、モーター交換の都合でピットに久しぶりにハンダゴテを出していたのですが、珍しく ESC のワイヤーが切れたり、知り合いのモーターのプラグが取れたりと、ハンダゴテが必要になるような問題がたまたま続いたので、ちょうどよかったです。

夜6時過ぎからレース開始。

全体で 80 弱のエントリーがあり、僕が参加する 4WD バギーのエントリーは全部で 13 人でした。

Q1 - 予選 1 本目

途中まで調子良く走っていましたが、走っている間に現時点で1位ということを聞き、少し気負ってしまい、数周フラフラしてしまいました。

結果はこちら。なんとか Q1 は 1 位。2 位に 10 秒差がついたので少し安心。

Q2 - 予選 2 本目

Q2 の目標としては、途中でダレずに最後までしっかり走り切る、ということだけ考えて走りました。

しかし、アナウンスで Q1 よりも 3 秒くらいいいペースでで走っているようなことを言っていたのをきき、「お、13周いけるかな」と思ったところで残念な転倒。結局、予選タイムは Q1 と Q2 でほぼ変わらず。

以上で TQ 獲得。

メインレース

メインレースはスタート直後から 2 位の人がピタリとついてきて、こちらのミスもあって、なかなか離せず大変でした。

途中ストレートエンドのスイーパーで横転するミスを 2 度ほどしてしまいました。硬くなってストレートのイン側にはいってしまい、ストレートエンドで窮屈になったことによる横転だったと思います。 その後はなるべくストレートを丸く走ることを心がけて、同じミスをしないようにきをつけました。

途中ラップのトラフィックがあったので、無理に前に出るを避けていたので、残り1分くらいまで 2 位と並走する形になってしまいました。

トラフィックを抜け出してからは少し差を広げることができ、最終的には 3 秒差くらいつけて 1 位でゴールできました。

なんとか TQ & WIN。

まだミスが多いので、もう少しキチンとラップタイムをまとめたいです。

翌日も調整にホットロッドへ

土曜日のレースは夜遅く (11時過ぎ) まで行われるのでかなり疲れるのですが、それでも翌日には、どうにも一発のラップタイムが遅いのが気になってしまい、またホットロッドに練習に行ってきました。

主な目的はフロントのハードアームのテストです。

昼過ぎからホットロッドに行き、前日の汚れを落としたり、少しメンテナンスをしてからフロントアームを試しました。

ラップタイムの計測ができないので感触だけでの判断ですが、コーナーを回るのが少し速くなった気がしたので、使うことにしました。体制が直るのが一拍速い印象です。

少なくともネガティブな影響はあまりなさそうなので、特に問題はなさそうです。

次回はもっとミスなく、もう少し全体的にペースを上げて走れるようにがんばります。

© 2024 キースの米国 R/C 情報