クラブレースは Mod Buggy で。スプリングの変更
今日も OCRC でクラブレースに参加してきました。参加クラスは今週も Mod Buggy (2WD バギー) のみです。
毎年恒例の OCRC ストックナショナルの参加申し込みが明日に迫っています。 最近は「ストックナッツ出るの?」が挨拶みたいになってます
僕はこのブログで書いてるようにここ数年はストックでレースに走っておらず、ストック向けの準備ができていないので参加する予定はありませんが。
さて、今週の練習の様子とレース結果は次の通りです。
新チャージャーは Reedy 1216C2!
先週 LRP のチャージャーが壊れ、新しく購入したのはリーディ 1216C2 です。
AC から電源を取れるタイプなので、ピットがだいぶスッキリしそうです。
ちなみに僕は 2S のバッテリーしか使わないので、チャージャーに取り付ける基盤 (バランスボード) が、常々邪魔だなと感じていましたので、 今回はちゃんと線を作りました。
2.54mm (=1/10 インチ) ピッチ JST-XHP コネクタ、2mm/4mm ビュレットコネクタとバッテリーに合わせたビュレットコネクタ (僕の場合 5mm) とワイヤが必要です。 それと、JST-XHP コネクタで使う圧着用プライヤが要ります。
チャージャーの使い方は、以前使っていた X1 (今でもラジオのバッテリーの充電用に使ってます) とほぼ同様なので簡単です。 ただ、現在の電圧が確認できないのはちょっと不便ですね。
木曜・土曜には B6 のセットの見直し
木曜日、土曜日にはセッティングを見直すべく、いろいろと試しました。
木曜日にはリアのショックの取り付け位置をアームの前方にするように試しました。取り付け直すだけで、 コーナリングからの立ち上がりが速くなったのがよく分かりましたが、どうも落ち着かなかったです。
テストの最後の方で、使おうと思っていたタイヤを間違えていたことに気付きました。とほほ。 そんなわけで、木曜日はあまり有効なテストになりませんでした。
土曜日はもう一度ショックの取り付け位置のテストをしたかったのですが、 あまり時間もなかったので、構成は現在のままでスプリングとオイルの見直しをしました。
最終的に、オイルは F/R で AE 35wt/32.5wt のままで、スプリングは F/R で京商ゴールド/京商ホワイトになりました。
リアのスプリングがゴールドからホワイトに変わったところが変更点です。
クラブレース
日曜日のクラブレースは Mod Buggy のみの参加にしました。
予選ラウンド1は次の通り。
最終ラップの最後のコーナーでコケなければ、自己ベストでゴールだったのに、もったいなかったです。
前半固くなってうまく走れなかったのですが、中盤から調子を上げることができました。
予選ラウンド2は次の結果。
前半からまずまず調子良く走っていたのですが、ストレートでクラッシュした車がコースに復帰するときに、 ぶつかってきて、大きく転倒。それに続いて少し調子を崩してしまって、ダメでした。
メインレースは次の結果。
先週に引き続きメインレースは失敗。車の調子は悪くなかったのですが、途中少し慌ててしまいミスを連発してしまいました。
「車」の調子は良くて、ある程度良いタイムが狙えそうだ、と思うと固くなってしまい、車ではなくて「人」の方でマイナスになってしまいます。
現状、ベストラップで 21.5 とか 21.6 なので、アベレージがベストの 0.5 秒落ちくらいにできれば、 20 周だって夢ではありません。
もっとミスしないことに注意しつつ、タイムを上げていけるようになりたいです。
次のプラン ~ 4WD バギー強化
最近 Mod Buggy のメンバーで、そろそろ 4WD バギーをやろうか、という話が出てきているので、 SC トラックはひとまずお休みにして、4WD バギーを走ろうと思ってます。
OCRC では基本的に、最低 5 人同じクラスの人が揃えば、レースクラスを作ってもらえることになってます。 モディファイドで走りたい、という人が何人か集まりそうなので、準備しておくつもりです。
B44.3 のときにも僕は結局、センターデフではなくスリッパーにしていました。 B64 でもスリッパーにするつもりです。今日アソシで In Stock になっていたので、早速オーダーしました。 今週の木曜日には B64 をスリッパーにして走れそうです。