OCRC で走り納め。

今日大晦日は OCRC で走り納めしてきました。 ・・・と、いっても特別なことをしたわけでもなく、 普通に調整や練習していただけですけどね。

木曜と今日でバギー (B6) の設定とスタジアムトラック (T5M) の設定を少し変えました。それで、両方ともに以前より少し走りやすくなりました。

B6 の設定

アームマウント

リア・アームマウント C を 12g のブラスのものから、アームマウント C 25g に変更。 そして、アームマウント D を 12 g のブラスから、アルミに変更しました。

前回 25g を試したときは D の方をブラスのままで試したので、やや重たい印象が残っていました。ところが、D の方をアルミにすると、 重たい印象はなくなりトラクション感がグッと感じられるようになりました。

ショックの変更

25g のアームマウント C にしただけだと、スロットルを入れた瞬間の出方は良いのですが、車体がバタバタする印象が増えたので、 ショックの変更も必要になりました。

結局、スプリングは前後とも京商ゴールド。オイルはフロント AE 32.5wt でリア AE 30wt に。

これでかなりコントロールしやすくなりました。レースのコンディションでもうまく走ることができれば完成、という感じです。

T5M の設定

上記の設定でバギーが落ち着いたので、また T5M の調整です。先週 SCVRC で走ったときにはだいぶ良くなってきたと思っていたのですが、 木曜日に OCRC で走った感じでは、どうもトラクションがない感じでした。

やっぱり、慣れた場所で設定した方が問題点がわかりやすくてやりやすいですね。

まずは木曜日に折ったリアアームを交換。リアはハードアームにしました。

それと、バッテリーの搭載位置をウォーターフォール直前に変更車高はボディーを載せた状態で 27mm に変更。

これで走ると、かなりよくなりました。まだ、ジャンプの成功率が低く、1周繋がらず良いタイムが出ていないのですが、 バギーとあまり変わらないタイムで走れるのでは?と期待できるくらいになってきました。

もう少し練習してみて、レースに参加するタイミングをみたいとおもってます。明日調子良ければ明日でもいいかもしれません。

以上、バギーもトラックもそこそこ良い塩梅にできあがったところで、今年の練習は終了となりました。

今年を振り返る

今年は一年を通してほぼ Mod Buggy 1 本でレースに参加し続けました。 地味にサンデー・レーサーとして走りつづけ、よく頑張ったと思います。

前半は TLR 22 3.0 で走り、 9月半ばから AE B6 にしました。両方使ってみて、いろんな意味で自分にはアソシの方が向いていそうだな、と思いました。

ちなみに 4WD に関しては、22-4 は良い車だと今でも思いますが、 OCRC が 4WD バギーのストッククラスに注力し始めてしまったために、レースに出るチャンスがなくなってしまいました。 どうやら一度もレースに出ないまま、お蔵入りになりそうです。これは残念。

B64 も買ってもレースがないとなれば、真剣にやれる気がしないので、当分買わないつもりです。

その代わり、スタジアムトラックでレースに出ようと考えています。アメリカでは、ストック上位からモディファイドの中堅選手にかけて、バギーとトラックで練習している人が多いです。

車のセッティングの大切さの理解と実践

車の調整の大切さもよく理解できてきました。以前と比べて、だいぶ自分で問題解決できるようになってきています。

たまに速い人 (スティーブンとか) から教えてもらって設定を真似たりするのですが、結局うまくいかないことの方が多いです。

これが何故かというと、セッティングは「車のポテンシャルを引き出す」 というだけのものではないからです。 人それぞれ得意なこと、苦手なことは違います。不得意なことをカバーするためのセッティングという意味合いは小さくありません。 だから、人それぞれセッティングが違って当然で、ガバッと丸コピーでうまく行くものではないんですね。

今年はその辺がよく分かったので、かなり有意義に練習できるようになったと思います。

着実に上達している感触あり

クラブレースの記録だけみると負けてばかりにみえると思いますが、自分的には少しずつ着実に上達できていると感じられています

失礼になるので名前は書きませんが、1 ~ 2 年前には密かに目標としていたような人で、今ではほぼ互角のタイムで走れたり、レースで勝てたりできるように なってるひとも何人かいます。

もうワンランク、速く・安定して走れるようになりたいです。今はまた新たに目標にしている人がいるので、 その人と勝ったり負けたりレースができるようになれる位に、速くなりたいと思ってます。

関連知識も

今年は、本職の方にも関わることもあって、電子回路とかロボティックスとかの勉強にも力をいれるようになりました。 さすがにこの歳になって、大学時代の数学や工学の教科書を読み直したり、新しく買って読んだりするとは思わなかったですが、やってみると面白いです。

それに関連し、3D プリンターでパーツを作ったりもしましたが、これがまた面白い。勉強すればするほど、世界が広がりますね。

2017年はもっともっと、自分で出来ることを増やしていきたいと思ってます。

© 2024 キースの米国 R/C 情報