レイダウンとロングショック。可能性は感じるけど。
木曜練習ではトランスミッションは 3 ギアスタンドアップのまま、ロングショックをもう一度テスト。前回はピストンも変えてしまったので、良いテストができていなかったので。
夜は路面に砂が多かったのだけど、1.7x2 Flat で TLR 30wt で試した所、非常に感触が良かった。間違いなくトラクションが上がった。ややスイーパーでのクラッシュが増えのが気になるんだけどね。
ただ、レースで使うかは迷う所。前回のレースでは自己ベストが出せているので、ここから無理にセットを変えなくてもいいかな、と思わなくもない。
金曜日のクラブレースの結果をみた所、ブレイクのファストラップで 18.7秒程度、ジェイク 18.9 秒、ニックミラーも 18.7秒程度。 となると、前回のレースで自分のタイムが 19.0秒だったことを考えると、そんなに無理に勝負にでなくても良さそうな気がする。
十分な可能性は感じるんだけど、今回はひとまずまたスタンダードショックに戻すことに。
土曜日練習はスタンダードショックで走ったんだけど、どうもタイムが伸び悩む。19.2秒が最高で、 連続して走れるのはせいぜい 19.7秒程度。
最近ルーキーレベルの人がやたらと増えているので、練習日はタイムを出しにくいのだけど、それを差し引いても少々遅い気がする。
この頃調子が良いのはマイク。( a.k.a. A メインおじさん)。19.5以下のタイムを連発している。以前はタイムは負けていなかったのに、 最近速い速い。
彼の車は B6 レイダウンでロングショック。
明日のレースまでにはセットが間に合わないのでしかたがないにせよ、来週は OCRC でレースがないので、レイダウンももう一度試してみよう。
世界戦観戦も
今日は 1/8th スケール・ナイトロバギーの世界戦。Live RC が OCRC で放送されていたので時々観戦しつつ、メンテしたり。
アメリカ選手に活躍して欲しかったけど、なかなか厳しそうだった。というか、今回のコースはアメリカンな感じではないよね。 前回の 1/10 の世界戦も A メインのほとんど使われてないコースだったり、 今回も全く無名のできたばかりのラスベガスのトラックで開催したりとか、一体どういうわけなんだろう。
「良いコース」として評判のところで開催すればいいのに。DNC とかはみてて楽しいけど、あれと比べると世界戦は正直おもしろくなかったなー。
もっとも、アメリカ勢が活躍できなかった、といっても Final 12人中 5 人はアメリカ選手。 車種も結局は 12台中 8 台は南カリフォルニアに本拠地を持つ、HB、AE、TLR、TEKNO。