アソシが楽か

やっぱり、ラジを始めてからしばらく使ってただけあって、アソシは慣れてると感じる。

例えばロッシに関しては、結局スプリングの色も覚えずじまいだった。ロッシのスプリングを試すたびに、トラクションがなくなってひどいことになってたから、ほとんど使わなかった、というのもその原因ではあるんだけど。結局京商使ってたし。

だから、どうにもメンテにも違和感、というか、不自由な感じを感じざるを得なくて、今から思い返せば、ロッシを使っている時は窮屈で閉塞感を感じていたように思う。

アソシを使うとおもうと、一気に気楽で自由な感覚が出てきて、なんとなく楽しい。

それから、アソシは買い物も楽しいのかもしれない。タワーホビーズが使える、というのも大きな理由の一つと言えると思うけど、いずれにせよ、小さなパーツが安いのも利点だったのかもしれない。

なにしろ、ロッシは無駄なパーツを買わされることが多い。いろいろとまとめ買いさせ、客に(無駄に)金を使わせるという方針がある、と断定せざるを得ない。スウェイバーが$100近いとか、ロー・フリーケンシーのスプリングはセットでしか買えない、とか、バカじゃないの、っておもうのもあったし。

アソシの一部の好きじゃないレーサーの連中のことは、目をつぶり、モノはアソシを使っていくのでいいのかもしれないな。